工作

紙を切って組み立てるだけであそべる個性的なペーパークラフトで創意工夫を楽しもう!
ペットボトルなどのリサイクル品や100円ショップで手に入る小物を使った工作もあるよ。

とんぼひこうき

割り箸1本に切り取った紙を付けただけの、シンプルな飛行機を作ります。先端にある大きな目玉がとんぼのようなかわいい見た目ながら、ちゃんと空気抵抗を受けて飛ぶグライ…

工作

5月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #のりもの工作#リサイクル工作#割り箸

へんしんカメラ

カメラのフィルターを通すと、人や物が変身したように見える不思議な「へんしんカメラ」を作ります。カメラの丸く穴が開いた部分に友達の顔を合わせると・・・・・・。友達…

工作

5月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#しかけ工作#ペーパークラフト

ごみとりマシーン

1 枚のシートから、ほうきとちりとりが一体となった「ごみとりマシーン」を作ります。操作棒の引っ張る力を利用したシンプルなしかけ工作です。「ごみとりマシン」の運転…

工作

5月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#しかけ工作#ペーパークラフト

へんがおつみ上げゲーム

さまざまな大きさの8つの四角いパーツを使った「積み上げゲーム」を作ります。パーツには目や鼻、口の絵が描いてあり、積み上げ方を工夫するとユニークな顔になります。高…

工作

5月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ぬり絵#ゲーム工作#ペーパークラフト

きせかえモデル

ファッションデザイナーになったつもりで、服を自分好みにデザインしてモデルを着せ替えさせるあそびです。自分が着てみたいと思う、おしゃれな模様や色を描いて仕上げます…

大人向けガイド付

工作

4月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#ぬり絵#ペーパークラフト

かみコップかぶと

紙コップ3個を組み合わせて、端午の節句のかぶと人形を作ります。体部分の紙コップを回すと、笑っている顔や、勇ましい顔に入れ替わるしかけ工作です。低学年には少し複雑…

大人向けガイド付

工作

4月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #リサイクル工作#子どもの日#季節工作

みらいカー

まだ見ぬ未来を想像しながら作る、車の立体的なペーパークラフトです。未来の自分はどんな大人になって、どんな車に乗るのかをイメージしながら色を塗って仕上げます。将来…

大人向けガイド付

工作

4月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#のりもの工作#ペーパークラフト

なんでもインタビューマイク

本物そっくりのマイクを作ります。友達や大人にマイクを向けてなんでもインタビューしましょう。マイクがあると普段聞けないような質問ができてコミュニケーションにも役立…

大人向けガイド付

工作

4月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#ペーパークラフト

ロケットはっしゃー!

紙コップと輪ゴムを使って飛び出すロケットを作ります。壊れやすい工作なので、壊れたら補強するなどして、子どもが工夫しながら取り組める工作です。輪ゴムの動力の構造を…

大人向けガイド付

工作

4月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #しかけ工作#リサイクル工作#紙コップ

ぱたぱたちょうちょさん

紙を切って、指にはめて上下に動かすとぱたぱた動くちょうちょを作ります。羽根に自由に好きな模様を描いてみよう。誰も見たことがない新種のオリジナルちょうちょを作れる…

大人向けガイド付

工作

4月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#ごっこ工作#ペーパークラフト