工作

紙を切って組み立てるだけであそべる個性的なペーパークラフトで創意工夫を楽しもう!
ペットボトルなどのリサイクル品や100円ショップで手に入る小物を使った工作もあるよ。

くるくるこいのぼり

シートから切り取った大中小のこいのぼりを割り箸に通した、端午の節句にぴったりの工作です。ただ飾るだけでなく、割り箸を持って軽く回せばこいのぼりがくるくる回るしか…

工作

4月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#ゲーム工作#トイレットペーパー

のびのびいもむしくん

紙でくねくね動く「いもむしくん」を作ります。切ったパーツをじゃばらに折ることで、おもしろい動きが生まれます。誰が変な動きができるか、見せ合いっこして遊びましょう…

大人向けガイド付

工作

4月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#しかけ工作#ペーパークラフト

びょんびょん! ヘビくん

1枚のシートを切り取って、ジャンプするヘビを作ります。ジグザグに折り畳んで指で押さえてから離すと、びよーんと跳ぶしかけ。好きな色を塗ってかわいいヘビに仕上げまし…

工作

4月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#ゲーム工作#ペーパークラフト

ふしぎなたまご

「割れた卵から、何が生まれるかな?」と、想像力を駆使してイメージした絵を描いてみましょう。自由な絵を描くことで、発想力と表現力を育みます。「パリパリパリ〜!」な…

大人向けガイド付

工作

4月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#しかけ工作#ペーパークラフト

かぶと

紙皿で端午の節句の季節に飾れる「かぶと」を作ります。紙皿を切ったり、貼ったりするだけで、1枚の紙皿からできたとは思えない仕上がりになります。ペンで色を塗ったり、…

大人向けガイド付

工作

4月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #リサイクル工作#子どもの日#季節工作

かたなをつくろう

シートを切り取って、大小2本の紙の刀を作ります。刃(やいば)、さや、つばなどリアルな質感のある模様が施してあります。好きな色を塗って、自分だけのかっこいい刀に仕…

大人向けガイド付

工作

4月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#ペーパークラフト#工作

チューリップをつくろう

シートを切り取って、植木鉢に咲く1 輪のチューリップを作ります。1枚の紙から花びらや茎がある立体的で本物そっくりの花が作れるおもしろさを感じましょう。名札にクラ…

大人向けガイド付

工作

4月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#ペーパークラフト#工作

ダンスカエルくん

シートを切り取って、手足がブラブラするカエル人形を作ります。操作棒を持ってゆらゆら動かすと、まるでダンスをしているよう。色を塗ったり声や動きを考えたりして、自分…

大人向けガイド付

工作

4月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#ごっこ工作#ペーパークラフト

しゃくとりむし

トイレットペーパーの芯をジグザグに切って、伸びたり縮んだりする「しゃくとりむし」を作ります。2本の割り箸を動かすと上下にも動き、「しゃくとりむし」のような動きを…

工作

3月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#しかけ工作#リサイクル工作

もしも、世界に自分ひとりしかいなかったら?

目標を達成するには、さまざまな人の協力が欠かせません。「もしも、世界に自分ひとりしかいなかったら?」という状況を想像してみましょう。「自分ひとりでできる」と思っ…

工作

3月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #SDGsの芽