学研HDによる事業譲受に関するお知らせ

アルファベットから始めよう! 新シリーズ「英語の芽 ABCであそぼう」が登場

2021.06.24

 


▶「英語の芽 ABCであそぼう」はこちら◀

「理芽の芽」に続く新シリーズ「英語の芽 ABCであそぼう」は、あそび感覚で英語に親しむ「たのしーと」。東京学芸大学附属世田谷小学校教諭の名渕浩司さん、同校教諭で「キナガザルのポレポレ」でもおなじみの木村翔太さん監修です。英語だからと難しく考えず、まずはアルファベットの形を楽しむことから始まる内容です。
 アルファベットの点つなぎ、迷路などの仕掛けを通してアルファベットに慣れ、普段からよく耳にする単語のなかに、英語があふれていることを知っていきます。


 知らない言葉だから、間違いなどは気にしなくてOK。友達と意見を言い合ったり教え合ったりしながら「英語の芽」をあそぶことで、「へえ、そうなんだ」「英語っておもしろい!」という興味や好奇心を持ってもらうことが、この「たのしーと」のゴールです。ぜひ、英語への入り口としてご活用ください。


▶「英語の芽 ABCであそぼう」はこちら◀