休校・学級閉鎖にお困りのみなさまにすぐできるあそびをご紹介!
#ソーシャルディスタンス遊び
2022.02.10
新型コロナウイルスの感染拡大で、小学校の学級閉鎖・休校が相次いでいます。子どもを見守る支援員、ご家庭の皆さまは、感染対策をしながら日々ご苦労されていることと思います。
コロナ禍でも取り組める、密にならない遊びをご紹介します。ぜひ子どもと一緒に楽しんでください。
\休校中・コロナ禍でも楽しめる! あそびプリント・読み物/
![]() |
たのしく作って暇つぶし> クラフトペーパーや折り紙など時間を忘れて夢中になって取り組めます! |
|
![]() |
すぐできる!頭の体操> 点つなぎやめいろ、パズルなど一人で熱中できる遊びがいっぱい! |
|
![]() |
密にならない ソーシャルディスタンスあそび> コロナ禍だからこそ、体あそびで、運動不足を解消しよう! |
|
![]() |
コロナに負けない!手洗い大作戦 ▶ 【ポスター】めざせ! 手あらいマスター> 手洗いの手順を丁寧に紹介したポスターです。A4サイズに印刷してお使いください。 ▶ 手あらいがたのしくなる キレイキレイ大作戦>手洗いのポイントをあそびながら再確認できるプリントです。 |
|
![]() |
コロナ禍の支援員向けお助け!コラム 感染対策や、1日の時間のスケジュールの立て方など、ベテラン支援員がアドバイス! ▶ 第10回 新型コロナウイルスの感染予防は引き続き必要になると思いますが、子どもたちに予防策を守らせるにはどうすればいいでしょうか。> ▶ 第11回 新型コロナウイルス対策のために、「3密」にならないような遊び方はありますか?> ▶ 第12回 長期休みは、学童で過ごす時間が長く、子どもたちもストレスがたまります。どうすればトラブルを減らせますか?> |
\ご家庭におすすめ/
![]() |
親子でできるおやつレシピ> すぐできる! 簡単な3ステップのおやつレシピ集です。 |
|
![]() |
ご家庭向けお助けコラム> 子育ての専門家による、知って得する子育てのヒントをご紹介します。 |
放課後たのしーと編集部