放課後キッズのためのあそびの無料プリント「たのしーと」
こどもの人数
難易度
ジャンル
おすすめの実施月
筆記具以外の道具
今だけ公開中
検索する
2021.04.12
4月は新1年生を受け入れる時期です。今までの保育園や幼稚園とは違う生活をする学童で、さまざまな個性を持つ子どもたちと接するときに、改めて気をつけるポイントを教えてください。 4月は、子どもも保護者…続きを読む
高学年のいじめや暴力で学童が荒れています。どう対処すればいいでしょうか?
2021.03.10
この記事をみる
学童にはさまざまなタイプの子どもがいます。子ども一人ひとりを理解するために、どのようなことを心がければいいでしょうか?
2021.02.10
年度末に学童を卒所する子どもたちへ、どんな言葉をかけたらいいのでしょうか?
2021.01.15
日頃からイライラしていて、攻撃的な子どもがいます。友達とトラブルが起きたときどう対処すればいいでしょうか?
2020.12.17
学童に発達障害のある子がいます。どのように関わっていけばいいでしょうか?
2020.11.13
おやつの時間にないものを欲しがり、「金を払っているのに」などと横柄 で子どもらしくない態度に 驚き 、困っています。
2020.10.01
学童で子どもから蹴られたり悪態をつかれたりして、好感度が低いです。がんばっているのに、子どもとうまくいかないのはどうしてでしょうか?
2020.09.09
文房具など子どもの持ち物が学童でなくなった場合、どう対処すればいいでしょうか?
2020.08.13
長期休みは、学童で過ごす時間が長く、子どもたちもストレスがたまります。どうすればトラブルを減らせますか?
2020.07.16
新型コロナウイルス対策のために、「3密」にならないような遊び方はありますか?
2020.06.23
新型コロナウイルスの感染予防は引き続き必要になると思いますが、子どもたちに予防策を守らせるにはどうすればいいでしょうか。
2020.05.22
子どもが心ない言葉を友達に発してしまったときに、どう対応すればいいのでしょうか?
2020.05.10
普段の放課後の生活のリズムは、どう整えたらいいのでしょうか?
2020.04.10
保護者との関係の築き方がわからず、不安でいっぱいです
2020.03.10
子どものケンカが始まったとき、どう対処すればいいのでしょうか?
2020.02.10
子ども同士の信頼関係は、どうやったら築けるのでしょうか?
2020.01.10
子どもが言うことを聞かないとき、どのような声かけをすればいいのでしょうか
2019.12.10
保護者から「宿題をさせてほしい」と言われますが、遊びの時間との兼ね合いが難しい
2019.11.08
子どもたちにとって「支援員」はどんな存在? どう接すればいいの?
2019.10.15
子どもたちにとって「放課後」って、どんな時間ですか?
2019.09.19