支援員のお悩み相談室

放課後児童支援員が抱える日々の悩みに、ベテラン支援員がアドバイスをします!

第53回 保護者とのコミュニケーションが苦手です。どんな話をすればいいのか、どう関わっていけばいいのかわからず悩んでいます。

2024.03.20

普段の送迎や保護者会などで、保護者と何を話せばいいのか、どんな言葉づかいをすればいいのかわからず悩んでいます。配慮が必要な家庭環境の方や、外国籍で日本語が得意でない方も増えています。このような状況で、…続きを読む

支援員のお悩み相談室

第52回 入所する子どもの人数が急に増えたときに、するといい対策はありますか?

第52回 入所する子どもの人数が急に増えたときに、するといい対策はありますか?

2024.02.20

この記事をみる

【PR】おやつの準備はさまざまな業務の中で、負担が大きい業務です。支援員の負担を減らす何かいい解決策はないでしょうか?

【PR】おやつの準備はさまざまな業務の中で、負担が大きい業務です。支援員の負担を減らす何かいい解決策はないでしょうか?

2024.01.23

この記事をみる

【PR】「放課後たのしーと×ドコモ未来ラボ」ワークショップ実施レポート①

【PR】「放課後たのしーと×ドコモ未来ラボ」ワークショップ実施レポート①

2023.12.28

この記事をみる

【PR】「放課後たのしーと×ドコモ未来ラボ」ワークショップ実施レポート②

【PR】「放課後たのしーと×ドコモ未来ラボ」ワークショップ実施レポート②

2023.12.28

この記事をみる

第51回 学童保育の主任になりました。支援員みんなが同じ方向を向いて活動できるように するには、どういうことに気を付ければいいですか? (支援員編)

第51回 学童保育の主任になりました。支援員みんなが同じ方向を向いて活動できるように するには、どういうことに気を付ければいいですか? (支援員編)

2023.12.18

この記事をみる

第50回 学童保育の主任になりました。支援員みんなが同じ方向を向いて活動できるようにするには、どういうことに気を付ければいいですか? (子ども編)

第50回 学童保育の主任になりました。支援員みんなが同じ方向を向いて活動できるようにするには、どういうことに気を付ければいいですか? (子ども編)

2023.11.20

この記事をみる

【PR】 「学童でプログラミングを体験させたい」という保護者のニーズが増えているように感じます。プログラミングに興味がある子ども向けに、何かできることはあるでしょうか?

【PR】 「学童でプログラミングを体験させたい」という保護者のニーズが増えているように感じます。プログラミングに興味がある子ども向けに、何かできることはあるでしょうか?

2023.10.30

この記事をみる

第49回 いつもおやつをほかの子よりも欲しがる子どもがいて、家庭の貧困が疑われます。 どのような対処をすればいいのでしょうか。

第49回 いつもおやつをほかの子よりも欲しがる子どもがいて、家庭の貧困が疑われます。 どのような対処をすればいいのでしょうか。

2023.10.19

この記事をみる

第48回 私は正規職員です。学童での活動が滞りがちだからか、仕事内容について非正規職員から不満を抱かれ孤立しています。

第48回 私は正規職員です。学童での活動が滞りがちだからか、仕事内容について非正規職員から不満を抱かれ孤立しています。

2023.09.19

この記事をみる

第47回 主任が代わってから、「学童だより」を出さなくなりました。学童だよりは出さなくてもいいのでしょうか?

第47回 主任が代わってから、「学童だより」を出さなくなりました。学童だよりは出さなくてもいいのでしょうか?

2023.08.20

この記事をみる

第46回 元気がよすぎる3年生が乱暴な行動を取るので困っています。注意をしても効果がありません。

第46回 元気がよすぎる3年生が乱暴な行動を取るので困っています。注意をしても効果がありません。

2023.07.24

この記事をみる

第45回 支援員は子どもと一緒に遊んだほうがいいのでしょうか? 子どもの遊びにどう関わっていけばいいのか悩んでいます。

第45回 支援員は子どもと一緒に遊んだほうがいいのでしょうか? 子どもの遊びにどう関わっていけばいいのか悩んでいます。

2023.06.21

この記事をみる

第44回 学童保育にはさまざまな子どもがいます。多様性を尊重しながら関わっていくには、どんなことを学べばいいでしょうか?

第44回 学童保育にはさまざまな子どもがいます。多様性を尊重しながら関わっていくには、どんなことを学べばいいでしょうか?

2023.03.14

この記事をみる

第43回 日頃から支援員のひざに乗ってきたり、ベタベタとくっついてきたりする子がいます。どのように対処すればよいのでしょうか。

第43回 日頃から支援員のひざに乗ってきたり、ベタベタとくっついてきたりする子がいます。どのように対処すればよいのでしょうか。

2023.02.27

この記事をみる

第42回 コロナ禍の影響か、友だちに自分の気持ちを伝えるのが苦手な子が増えているように感じます。どのような点に気をつければいいでしょうか。

第42回 コロナ禍の影響か、友だちに自分の気持ちを伝えるのが苦手な子が増えているように感じます。どのような点に気をつければいいでしょうか。

2023.01.20

この記事をみる

第41回 子どもたちが騒いでしまい、支援員が注意をしても静かにならないときがあります。子どもを落ち着かせる方法を教えてください。

第41回 子どもたちが騒いでしまい、支援員が注意をしても静かにならないときがあります。子どもを落ち着かせる方法を教えてください。

2022.12.27

この記事をみる

第40回 子どもたちに自主性や主体性を持ってもらいたいと働きかけていますが、うまくいきません。どのような工夫をするといいでしょうか?

第40回 子どもたちに自主性や主体性を持ってもらいたいと働きかけていますが、うまくいきません。どのような工夫をするといいでしょうか?

2022.11.30

この記事をみる

第39回 経験や年齢に差がある支援員同士が、上手に連携をとって一緒に働いていくにはどうすればいいでしょう?

第39回 経験や年齢に差がある支援員同士が、上手に連携をとって一緒に働いていくにはどうすればいいでしょう?

2022.10.28

この記事をみる

第38回 4月から主任になりました。どんな点を工夫していくべきでしょうか?

第38回 4月から主任になりました。どんな点を工夫していくべきでしょうか?

2022.09.26

この記事をみる

第37回 学童保育に来ると攻撃的になる子がいて、注意をしても聞きません。支援員も手を焼いている状態です。

第37回 学童保育に来ると攻撃的になる子がいて、注意をしても聞きません。支援員も手を焼いている状態です。

2022.08.30

この記事をみる

第36回 手を焼く児童に対して、遊ばせないよう靴を隠すなど支援員の行き過ぎた対応に疑問があります。

第36回 手を焼く児童に対して、遊ばせないよう靴を隠すなど支援員の行き過ぎた対応に疑問があります。

2022.07.28

この記事をみる

第35回 ベテラン指導員と比べ、自分の周りには子どもが集まってきません。人気のある指導員との違いを知りたいです。

第35回 ベテラン指導員と比べ、自分の周りには子どもが集まってきません。人気のある指導員との違いを知りたいです。

2022.06.22

この記事をみる

第34回 子どもが悪いことをしても叱らず、機嫌取りばかりする指導員がいます。子どもを甘えさせるばかりでいいのでしょうか?

第34回 子どもが悪いことをしても叱らず、機嫌取りばかりする指導員がいます。子どもを甘えさせるばかりでいいのでしょうか?

2022.05.27

この記事をみる

第33回 指導員のことを「先生」と呼ぶようにしていますが、子どもが指導員をあだ名で呼ぶのはよくないでしょうか?

第33回 指導員のことを「先生」と呼ぶようにしていますが、子どもが指導員をあだ名で呼ぶのはよくないでしょうか?

2022.04.27

この記事をみる

第32回 新人指導員です。ある女子の私への態度が悪く、嫌われているようです。どのように接したらいいのでしょうか?

第32回 新人指導員です。ある女子の私への態度が悪く、嫌われているようです。どのように接したらいいのでしょうか?

2022.03.18

この記事をみる

第31回 3クラスに分けて学童保育を行っていますが、1年生だけのクラスの統率が取れず運営がうまくいきません。年度途中でクラス編成を替えてもいいでしょうか。

第31回 3クラスに分けて学童保育を行っていますが、1年生だけのクラスの統率が取れず運営がうまくいきません。年度途中でクラス編成を替えてもいいでしょうか。

2022.02.20

この記事をみる

第30回 ほかの子のものを壊したり、隠したりするいじわるな子がいます。ほかの子が逆らえないような場合、どう注意すればいいのでしょうか。

第30回 ほかの子のものを壊したり、隠したりするいじわるな子がいます。ほかの子が逆らえないような場合、どう注意すればいいのでしょうか。

2022.01.18

この記事をみる

第29回 転校してきて、友達の輪に入れない子がいます。みんなの輪に入れるように、どんな声かけをしたらいいでしょうか。

第29回 転校してきて、友達の輪に入れない子がいます。みんなの輪に入れるように、どんな声かけをしたらいいでしょうか。

2021.12.17

この記事をみる

第28回 いつもお迎えが規定の時間を過ぎてしまう家庭があります。保護者の仕事の事情もあると思いますが、毎日続くと困ってしまいます。

第28回 いつもお迎えが規定の時間を過ぎてしまう家庭があります。保護者の仕事の事情もあると思いますが、毎日続くと困ってしまいます。

2021.11.10

この記事をみる

第27回 ちょっとしたことでもすぐに泣いてしまう子がいて、周りの友達は困っているようです。対処法があれば知りたいです。

第27回 ちょっとしたことでもすぐに泣いてしまう子がいて、周りの友達は困っているようです。対処法があれば知りたいです。

2021.10.11

この記事をみる